2012年06月22日
第2回 ワークショップの開き方講座の報告
第2回目はICTによるワークショップの開き方講座です。

1.マインドマップ、ブレーンストーミングやKJ法について学ぶ(事例紹介)
2.Googleドキュメントフォームで、自団体の課題についてアンケートに答える
3.アンケートにより抽出した課題についてアイデア出しを行い解決の糸口をみつける(WS)
4.多様な団体同士、課題の見える化を行い相互にアイデアや提案を行う(WS)
5.ふりかえり(WS)
と、いった内容で行いました。


ワークショップではチームリーダーの笹谷がファシリテーターをつとめ、

1.自分たちの団体で解決したことは?なぜ、何のために解決したいのか?
2.理想の状況は?どうなったら、解決できたと言えるのか?
3.あなたが出来ることは?
4.さわやか情報縁チームや、他の団体と協働できることは?
など、ポストイットに書き出し見える化。
皆さんの頭の中にあるモヤモヤを吐き出していただきました。


ワークショップを進める中で、他の団体さんへのアドバイスや、
アイデアの提案が沢山でてきました。
子育て、福祉、環境、まちづくり、ICTなど分野は違えど、
互いに助け合える部分があることに気づけたのではないでしょうか?
自助具ボランティアグループの団体さんへは、福祉の現場の方からのアドバイスや提案が。
子育て支援をされている団体さんからは、子どもとお年寄りの交流の場を持ち、
子どもたちにお年寄りからの知恵を授かりたい。
また、自団体の活動がターゲットに届いていないのでは?ということで、
我々、さわやか情報縁チームからの情報発信のスキルを学びたい。
などなど、ヨコのつながりが広がり、気づきの多いWSとなりました。

団体同士の交流は皆さんしたいと思っていても、
じっくり顔を突き合わせる場もなく、
今回のWSで、「さわやかな縁」が紡がれた、とても良い講座となりました。
スキルを中心に行なっている講座ですが、団体間の交流、自団体の課題の見える化。
のニーズが高いことを知る事ができました。
皆さま、お疲れ様でした。
次回の講座は、
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
1.マインドマップ、ブレーンストーミングやKJ法について学ぶ(事例紹介)
2.Googleドキュメントフォームで、自団体の課題についてアンケートに答える
3.アンケートにより抽出した課題についてアイデア出しを行い解決の糸口をみつける(WS)
4.多様な団体同士、課題の見える化を行い相互にアイデアや提案を行う(WS)
5.ふりかえり(WS)
と、いった内容で行いました。
ワークショップではチームリーダーの笹谷がファシリテーターをつとめ、
1.自分たちの団体で解決したことは?なぜ、何のために解決したいのか?
2.理想の状況は?どうなったら、解決できたと言えるのか?
3.あなたが出来ることは?
4.さわやか情報縁チームや、他の団体と協働できることは?
など、ポストイットに書き出し見える化。
皆さんの頭の中にあるモヤモヤを吐き出していただきました。


ワークショップを進める中で、他の団体さんへのアドバイスや、
アイデアの提案が沢山でてきました。
子育て、福祉、環境、まちづくり、ICTなど分野は違えど、
互いに助け合える部分があることに気づけたのではないでしょうか?
自助具ボランティアグループの団体さんへは、福祉の現場の方からのアドバイスや提案が。
子育て支援をされている団体さんからは、子どもとお年寄りの交流の場を持ち、
子どもたちにお年寄りからの知恵を授かりたい。
また、自団体の活動がターゲットに届いていないのでは?ということで、
我々、さわやか情報縁チームからの情報発信のスキルを学びたい。
などなど、ヨコのつながりが広がり、気づきの多いWSとなりました。

団体同士の交流は皆さんしたいと思っていても、
じっくり顔を突き合わせる場もなく、
今回のWSで、「さわやかな縁」が紡がれた、とても良い講座となりました。
スキルを中心に行なっている講座ですが、団体間の交流、自団体の課題の見える化。
のニーズが高いことを知る事ができました。
皆さま、お疲れ様でした。
次回の講座は、
7/4(水)13:00~16:00 湖南ネットITスクール 野洲駅前
3-1 滋賀咲くブログ講座 文と写真でわかりやすく活動の告知と報告
7/4(水)18:00~21:00 湖南ネットITスクール 野洲駅前
3-2 滋賀咲くブログ講座 文と写真でわかりやすく活動の告知と報告
7/22(日)13:00~16:00 立命館プリズム
3-3 滋賀咲くブログ講座 文と写真でわかりやすく活動の告知と報告
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
第9回 伝え方コツ講座の報告
第8回 YouTube講座の報告
【重要】YouTube講座の開催日変更につきまして
第7回 写真の撮影と補正講座の報告
第6回 Facebook講座の報告
【重要】写真の撮影と補正講座の開催日変更につきまして
第8回 YouTube講座の報告
【重要】YouTube講座の開催日変更につきまして
第7回 写真の撮影と補正講座の報告
第6回 Facebook講座の報告
【重要】写真の撮影と補正講座の開催日変更につきまして
Posted by さわやか情報縁 at 11:02│Comments(0)
│■ 情報発信スキルアップ講座
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。