2012年07月24日
第3回 滋賀咲くブログ講座の報告
第3回目は滋賀咲くブログです。
滋賀県の地域ブログポータルサイトとして、
情報発信、交換、交流の場となっている滋賀咲くブログ
大手ブログポータルサイトは沢山ありますが、県内で活動されている団体さまにとっては、伝えたい相手に届けやすい滋賀咲くブログをおすすめしています。
今回は、前回よりパワーアップし、
1.イベントカレンダーの使い方(トラックバック)
2.ブログ共同編集の仕方(本人以外からの記事投稿)
3.タイトルの付け方
(制限文字数の中に効果的にクリックしていただきやすいタイトルのつけかた)
4.写真・動画(YouTube)などを取り入れた、効果的なブログの書き方
5.カテゴリーを活用しよう
6.カスタムプラグインの活用
などの内容で行いました。
講座資料はこちらより


ブログ記事を書くだけでなく、イベントカレンダーやフォトラバなどのサービスを使い、効果的に情報発信する工夫を学んでいただきました。
次回の講座は、
8/22(水)13:00~16:00 湖南ネットITスクール
4-1 「275(つなご)マップ」講座 地図Webサービスから始める地域の魅力発信
8/22(水)18:00~21:00 湖南ネットITスクール
4-2 「275(つなご)マップ」講座 地図Webサービスから始める地域の魅力発信
8/26(日)13:00~16:00 立命館プリズム
4-3 「275(つなご)マップ」講座 地図Webサービスから始める地域の魅力発信
皆さまのご参加をお待ちしております。
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
滋賀県の地域ブログポータルサイトとして、
情報発信、交換、交流の場となっている滋賀咲くブログ
大手ブログポータルサイトは沢山ありますが、県内で活動されている団体さまにとっては、伝えたい相手に届けやすい滋賀咲くブログをおすすめしています。
今回は、前回よりパワーアップし、
1.イベントカレンダーの使い方(トラックバック)
2.ブログ共同編集の仕方(本人以外からの記事投稿)
3.タイトルの付け方
(制限文字数の中に効果的にクリックしていただきやすいタイトルのつけかた)
4.写真・動画(YouTube)などを取り入れた、効果的なブログの書き方
5.カテゴリーを活用しよう
6.カスタムプラグインの活用
などの内容で行いました。
講座資料はこちらより


ブログ記事を書くだけでなく、イベントカレンダーやフォトラバなどのサービスを使い、効果的に情報発信する工夫を学んでいただきました。
次回の講座は、
8/22(水)13:00~16:00 湖南ネットITスクール
4-1 「275(つなご)マップ」講座 地図Webサービスから始める地域の魅力発信
8/22(水)18:00~21:00 湖南ネットITスクール
4-2 「275(つなご)マップ」講座 地図Webサービスから始める地域の魅力発信
8/26(日)13:00~16:00 立命館プリズム
4-3 「275(つなご)マップ」講座 地図Webサービスから始める地域の魅力発信
皆さまのご参加をお待ちしております。
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
2012年07月23日
第3回 滋賀咲くブログ講座(資料)
今回の講座は、Ustream動画はございません。(機器の不具合により)
第3回 滋賀咲くブログ講座 文と写真でわかりやすく活動の告知と報告
主催:さわやか情報縁チーム
講座資料1
講座資料2
さわやか情報縁チームでは、ソーシャルな学びの場「Facebook びわ卓コミュニティ」上で、滋賀県内の、公益的な活動をされている団体さんの情報発信スキルアップをご支援いただける、ICTサポーターを募集しております。
詳しくは、事務局まで、お問合せください。
第3回 滋賀咲くブログ講座 文と写真でわかりやすく活動の告知と報告
主催:さわやか情報縁チーム
講座資料1
講座資料2
さわやか情報縁チームでは、ソーシャルな学びの場「Facebook びわ卓コミュニティ」上で、滋賀県内の、公益的な活動をされている団体さんの情報発信スキルアップをご支援いただける、ICTサポーターを募集しております。
詳しくは、事務局まで、お問合せください。