新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

2013年04月07日

4月1日より新「さわやか情報縁」になりました

6団体で構成された「さわやか情報縁チーム」は、3月31日をもちまして終了して、新たな体制で望みます。4月1日より、「さわやか情報縁」と名前を変更して、NPO法人NPO子どもネットワークセンター天気村、NPO法人おおつ環境フォーラム、ドットラボ、275研究所の4者で運営します。

ICTデザインでは、教材ビデオが従来どおりネット上で利用できて、4カ所のICT相談室が利用できます。ニーズのあるICTに関する講座や派遣は、今後、各団体が手がけることになります。この分野は、湖南ネットしがが、幹事団体となります。

びわ卓コミュニティは、引き続きポータルサイト、facebookページを継続させます。リアルな活動は、しがNPOセンターが幹事団体となり、毎年びわ卓フォーラムを開催します。また、びわ卓コミュニティに集う団体が、各種の例会を開催することになります。

275マップは、引き続きご利用ください。さわやか情報縁(おおつ環境フォーラムが担当)が幹事団体となります。

ドネーションエンジンは、さわやか情報縁(NPO子どもネットワークセンター天気村が担当)が幹事団体となり、継承します。びわ卓コミュニティの例会の1つの「未来社会をつくる会」を開催して、さわやかブルーオーシャン・ビジネス設計図の活用、クラウドファンディング(ネットを使った参加型の寄付)等、NPOの将来性のある取り組みを協議、実践します。

新「さわやか情報縁」の事務局は、NPO子どもネットワークセンター天気村に置きます。

今後ともども、よろしくお願いいたします。

同じカテゴリー(■ さわやか情報縁とは?)の記事
 さわやか情報縁とは? (2011-11-18 19:52)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。