新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月13日

3/3 活動磁力交流会 未来社会をつくる会開催

日時:2013年3月3日(日) 13:00~17:45 (受付:12:30~)

場所:栗東芸術文化会館さきら(研修室)

主催:さわやか情報縁チーム(新しい公共支援事業)


 さる1月14日に「びわ卓フォーラム2013」が開催されて、新しい公共支援事業の成果と課題を共有するとともに、これを継承発展させるために同フォーラムを毎年続けていく宣言が採択されました。この宣言を踏まえて、今後、2・3ヶ月に一度「未来社会をつくる会」を続けて開き、来年冬の次の「びわ卓フォーラム」につなげようと考えています。

未来社会をつくる会チラシ 表

チラシ表(PDF)
チラシ裏(PDF)お申し込み用紙

 まずその第1弾として、「さわやか情報縁チーム」が、2年間にわたる新しい公共支援事業で開発してきた、活動場所をPRできる275(つなご)マップや、社会的事業のビジネス設計図「さわやかブルーオーシャン」をご披露いたします。もし、滋賀県が1つのNPO法人であると仮定して、未来社会をつくるためにどんな社会的な事業・活動を展開するとよいのかを、参加者の皆さんと一緒にアイデア出しをするワークショップを行います。

---------------------

■プログラム

13:00~14:00(受付 12:30~)
 さわやか情報縁チームの新しい公共支援事業のふりかえり
 275(つなご)マップの活用
 未来社会づくり勉強会の提案
 参加者の自己紹介(名刺交換会)

14:10~15:50
 社会ビジネス設計図「さわやかブルーオーシャン」の説明
 仮想「NPO法人 滋賀県」の現状認識
 「NPO法人 滋賀県」の新しいビジネスモデルをつくりワークショップ

16:00~17:45
 ビジネスモデルの発表
 成果の共有ワーク
 懇談会

---------------------

未来社会をつくる新しい事業を始めたい、他の団体と連携して活動を広げたい方は、ぜひ、ご参加ください。



■栗東芸術文化会館さきら マップ
(栗東市綣二丁目1番28号)

大きな地図で見る


■お申し込み・お問い合わせ
さわやか情報縁チーム 事務局
 TEL.077-587-2501(代表)平日9:00~18:00
 FAX. 077-587-2521
 E-mail:biwataku8★gmail.com
 (★を@に変更してお送りください)

 Webでのお申し込みは…下記のフォームよりお願いいたします。  

Posted by さわやか情報縁 at 11:33Comments(0)■びわ卓コミュニティ News