2013年01月21日
第9回 伝え方コツ講座の報告
第9回目は 伝え方コツ講座です。
第1回Google講座を始め、ブログ、Facebook講座など情報発信ツールを学んでいただきましたが、情報発信スキルアップ講座も最後の講座となりました。

今回は、梶先生をお呼びして、
「伝える」で大切な「3つのC」、
既存メディアと新しいメディアの違い、
Facebookを上手く使う方法
などについてお話していただきました。
「誰に」「どのメディアを使って」「何を伝えるのか」のチェックシートを書き込中・・・


湖南ネットしがでの講座の様子

講座内容は…
1.従来のメディアとソーシャルメディア
2.「伝える」で大切な3つのC
3.ワークショップ
「誰に」「どのメディアを使って」「何を伝えるのか」
4.伝えるツールの特徴と留意点
5.一年をふりかえり
皆さまお疲れ様でした!
資料はこちら>>
3月初旬に交流会をひらく予定です。
乞うご期待!!!
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
第1回Google講座を始め、ブログ、Facebook講座など情報発信ツールを学んでいただきましたが、情報発信スキルアップ講座も最後の講座となりました。

今回は、梶先生をお呼びして、
「伝える」で大切な「3つのC」、
既存メディアと新しいメディアの違い、
Facebookを上手く使う方法
などについてお話していただきました。
「誰に」「どのメディアを使って」「何を伝えるのか」のチェックシートを書き込中・・・


湖南ネットしがでの講座の様子

講座内容は…
1.従来のメディアとソーシャルメディア
2.「伝える」で大切な3つのC
3.ワークショップ
「誰に」「どのメディアを使って」「何を伝えるのか」
4.伝えるツールの特徴と留意点
5.一年をふりかえり
皆さまお疲れ様でした!
資料はこちら>>
3月初旬に交流会をひらく予定です。
乞うご期待!!!
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
2012年12月25日
第8回 YouTube講座の報告
第8回目は YouTube講座です。
2011年辺りから今年にかけて、ちょっとした動画ブームです。
誰でも簡単に動画を撮りアップできるサービスや、スマートフォン、
タブレット端末の普及による手軽さにより敷居が下がったのが大きな要因の一つです。
団体の活動、イベントなどの記録として写真を撮ることは当たり前ですが、
今後は動画も同時に撮影しておくことをオススメします。
特に、自団体の啓発活動で行うセミナーや講座は撮影しておくと良いでしょう。
テキストはなかなか読んでもらえないですが、
動画は案外観ていただける事が多いです。
そして、動画で伝わる情報量は格段に増えます!
動画をYouTube上で編集中。。。


Ustreamでも配信しています!

講座内容は…
1.動画撮影のコツ
2.撮影
時間帯・天候によりますが、できれば、外に出て撮影します
3.YouTubeへのアップロード
タブレット、スマートフォンからのアップロード
パソコンからのアップロード
4.動画の簡単な編集
キャプションなど
5.団体のビデオクリップについて
資料はこちら>>
皆さまお疲れ様でした!
次回の講座は、
外部講師をお呼びしての、H24年度最後の講座です!!
学びおさめです!
1/9(水)13:00~16:00 湖南ネットITスクール 野洲駅前
9-1 伝え方コツ講座 多チャンネルへのワンソースを使った情報発信
1/9(水)18:00~21:00 湖南ネットITスクール 野洲駅前
9-2 伝え方コツ講座 多チャンネルへのワンソースを使った情報発信
1/20(日)13:00~16:00 立命館大学BKC プリズムハウス2階 P25教室
9-3 伝え方コツ講座 多チャンネルへのワンソースを使った情報発信
皆さまのご参加をお待ちしております。
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
2011年辺りから今年にかけて、ちょっとした動画ブームです。
誰でも簡単に動画を撮りアップできるサービスや、スマートフォン、
タブレット端末の普及による手軽さにより敷居が下がったのが大きな要因の一つです。
団体の活動、イベントなどの記録として写真を撮ることは当たり前ですが、
今後は動画も同時に撮影しておくことをオススメします。
特に、自団体の啓発活動で行うセミナーや講座は撮影しておくと良いでしょう。
テキストはなかなか読んでもらえないですが、
動画は案外観ていただける事が多いです。
そして、動画で伝わる情報量は格段に増えます!
動画をYouTube上で編集中。。。


Ustreamでも配信しています!

講座内容は…
1.動画撮影のコツ
2.撮影
時間帯・天候によりますが、できれば、外に出て撮影します
3.YouTubeへのアップロード
タブレット、スマートフォンからのアップロード
パソコンからのアップロード
4.動画の簡単な編集
キャプションなど
5.団体のビデオクリップについて
資料はこちら>>
皆さまお疲れ様でした!
次回の講座は、
外部講師をお呼びしての、H24年度最後の講座です!!
学びおさめです!
1/9(水)13:00~16:00 湖南ネットITスクール 野洲駅前
9-1 伝え方コツ講座 多チャンネルへのワンソースを使った情報発信
1/9(水)18:00~21:00 湖南ネットITスクール 野洲駅前
9-2 伝え方コツ講座 多チャンネルへのワンソースを使った情報発信
1/20(日)13:00~16:00 立命館大学BKC プリズムハウス2階 P25教室
9-3 伝え方コツ講座 多チャンネルへのワンソースを使った情報発信
皆さまのご参加をお待ちしております。
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
2012年11月23日
【重要】YouTube講座の開催日変更につきまして
情報発信スキルアップ講座にご参加のみなさま。
大変申し訳ございませんが、講師の都合により、
「YouTube講座」の開催日が12/5(水)から12/21(金)に変更になりますのでお知らせいたします。
8-2 YouTube講座 団体のビデオクリップを作ろう!
12/21(金)13:00~16:00
湖南ネットITスクール 野洲駅前
8-3 YouTube講座 団体のビデオクリップを作ろう!
12/21(金)18:00~21:00
湖南ネットITスクール 野洲駅前
参加団体さまには、メールでお知らせいたしましたが、
お間違えのないようお願いいたします。
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------
大変申し訳ございませんが、講師の都合により、
「YouTube講座」の開催日が12/5(水)から12/21(金)に変更になりますのでお知らせいたします。
8-2 YouTube講座 団体のビデオクリップを作ろう!
12/21(金)13:00~16:00
湖南ネットITスクール 野洲駅前
8-3 YouTube講座 団体のビデオクリップを作ろう!
12/21(金)18:00~21:00
湖南ネットITスクール 野洲駅前
参加団体さまには、メールでお知らせいたしましたが、
お間違えのないようお願いいたします。
------------------------------------------
情報発信スキルアップ講座は、滋賀県新しい公共支援事業「情報発信スキルアップ事業」にお申込み頂いた団体のみの講座です。
------------------------------------------