2012年06月18日
滋賀県内のICT相談室のご案内
3つのサポートで応援 「連続講座」「ビデオ教材」「ICT相談室」

さわやか情報縁チームでは、情報発信スキルアップ事業にお申し込みの団体さまに、
「連続講座」をはじめ、「ビデオ教材」「ICT相談室」3つのサポートで応援いたします。
ICT相談室会場一覧
◆大津ICT相談室 大津市市民活動センター[地図]
場 所 大津市浜大津4-1-1
受 付 特定非営利活動法人IT近江あゆみ会
日 時 毎週1回 週によって曜日は異なる10:00~16:00 (12:30~13:30は休憩)
料 金 会員300円、非会員500円 (基本的には会員 入会金1,500円)
出張サービス 不可
事前申込み先 090-2359-1335(山本)
◆長浜ICT相談室 六荘公民館[地図]
場 所 長浜市勝町490
受 付 特定非営利活動法人IT育成会あすな
日 時 毎週土曜日午前9:00~12:00、毎週火曜日午後19:00~21:00
料 金 無料
出張サービス 不可
事前申込み先 直接会場へ
◆近江八幡ICT相談室 マルチメディアセンター[地図]
場 所 近江八幡市出町645-4
受 付 CM2グループ(マルチメディアセンター指定管理者)
日 時 開館時間内8:30~21:00 休館日:日曜・祝日・毎月第1・3月曜日・
お盆 (8/13~16)・年末年始(12/29~1/3)
料 金 15分以内無料、30分毎750円
出張サービス 近江八幡市内のみ、出張料1000円+相談料 30分毎750円
事前申込み先 0748-31-0800
◆野洲ICT相談室 湖南ネットITスクール[地図]
場 所 野洲市小篠原2213-5 深尾ビル3F
受 付 特定非営利活動法人湖南ネットしが
日 時 毎週土曜日9:00~17:00
料 金 無料(1件につき1時間まで)
出張サービス 不可
事前申込み先 077-587-2501
※尚、ICT相談室の予約、お問い合わせは、各会場にてお願いいたします。
今年度、9回の連続講座を開催する予定ですが、それぞれの講座は全て連動しており、
全講座ご参加していただく中で、情報発信の”いろは”が理解していただける内容となっております。ぜひご参加ください。

拡大>>

さわやか情報縁チームでは、情報発信スキルアップ事業にお申し込みの団体さまに、
「連続講座」をはじめ、「ビデオ教材」「ICT相談室」3つのサポートで応援いたします。
ICT相談室会場一覧
◆大津ICT相談室 大津市市民活動センター[地図]
場 所 大津市浜大津4-1-1
受 付 特定非営利活動法人IT近江あゆみ会
日 時 毎週1回 週によって曜日は異なる10:00~16:00 (12:30~13:30は休憩)
料 金 会員300円、非会員500円 (基本的には会員 入会金1,500円)
出張サービス 不可
事前申込み先 090-2359-1335(山本)
◆長浜ICT相談室 六荘公民館[地図]
場 所 長浜市勝町490
受 付 特定非営利活動法人IT育成会あすな
日 時 毎週土曜日午前9:00~12:00、毎週火曜日午後19:00~21:00
料 金 無料
出張サービス 不可
事前申込み先 直接会場へ
◆近江八幡ICT相談室 マルチメディアセンター[地図]
場 所 近江八幡市出町645-4
受 付 CM2グループ(マルチメディアセンター指定管理者)
日 時 開館時間内8:30~21:00 休館日:日曜・祝日・毎月第1・3月曜日・
お盆 (8/13~16)・年末年始(12/29~1/3)
料 金 15分以内無料、30分毎750円
出張サービス 近江八幡市内のみ、出張料1000円+相談料 30分毎750円
事前申込み先 0748-31-0800
◆野洲ICT相談室 湖南ネットITスクール[地図]
場 所 野洲市小篠原2213-5 深尾ビル3F
受 付 特定非営利活動法人湖南ネットしが
日 時 毎週土曜日9:00~17:00
料 金 無料(1件につき1時間まで)
出張サービス 不可
事前申込み先 077-587-2501
※尚、ICT相談室の予約、お問い合わせは、各会場にてお願いいたします。
今年度、9回の連続講座を開催する予定ですが、それぞれの講座は全て連動しており、
全講座ご参加していただく中で、情報発信の”いろは”が理解していただける内容となっております。ぜひご参加ください。

拡大>>
2012年06月11日
情報発信スキルアップ キックオフ交流会の報告
まずは、「いいね!」ポーズで記念撮影。

本当は、チームメンバー全て揃う予定でしたが、遅刻組が若干。^^;
第一部はチームリーダー笹谷の講演からスタート
新しい公共のICTプラットフォームを創る!~さわやかな”縁”で社会をみたす~
プレゼンソフトPreziを使い
できたてホヤホヤの我々のパンフレットで事業説明。



さわやか情報縁チームのロゴマークは
ひとつの軸と4つの機能を表す、クローバーマークです。
右下の葉っぱの後ろには、もう一枚黄色の葉が・・・
この葉は、+未来への希望。

9回の連続講座を俯瞰(ふかん)できるA3チラシ
どのように互いの講座が連携・影響しあっているのかが、一目瞭然。


拡大>>
最後は、現在開発中の地図サービス「275(つなご)マップ」についての説明。

さわやか情報縁チームのパンフレットができたことで、
今までやってきたこと、これからやろうとしていることがとても伝えやすくなりました。

▲さわやか情報縁チームパンフレット
そして、今回も団体PRをしていただきました。




さて、第二部は、お菓子やお茶をいただきながらの交流会です。

普段講座で顔を合わせていても、なかなかお話する時間がなかったり、
きっかけがつかめなかったり…という皆さまも、今日ぞとばかりに
終始笑顔で、90分なんてあっという間!
かなりの盛り上がりでした。。
はい!皆さ~ん、「いいね!」ポーズしてくださ~い。
と、声をかけると、ノリノリで、皆さまポーズしてくださいました。


もちろんジュースとお茶での交流会ですよ♪
と、言うことで、我々も楽しく過ごすことができました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました!

本当は、チームメンバー全て揃う予定でしたが、遅刻組が若干。^^;
第一部はチームリーダー笹谷の講演からスタート
新しい公共のICTプラットフォームを創る!~さわやかな”縁”で社会をみたす~
プレゼンソフトPreziを使い
できたてホヤホヤの我々のパンフレットで事業説明。



さわやか情報縁チームのロゴマークは
ひとつの軸と4つの機能を表す、クローバーマークです。
右下の葉っぱの後ろには、もう一枚黄色の葉が・・・
この葉は、+未来への希望。

9回の連続講座を俯瞰(ふかん)できるA3チラシ
どのように互いの講座が連携・影響しあっているのかが、一目瞭然。


拡大>>
最後は、現在開発中の地図サービス「275(つなご)マップ」についての説明。

さわやか情報縁チームのパンフレットができたことで、
今までやってきたこと、これからやろうとしていることがとても伝えやすくなりました。
▲さわやか情報縁チームパンフレット
そして、今回も団体PRをしていただきました。




さて、第二部は、お菓子やお茶をいただきながらの交流会です。

普段講座で顔を合わせていても、なかなかお話する時間がなかったり、
きっかけがつかめなかったり…という皆さまも、今日ぞとばかりに
終始笑顔で、90分なんてあっという間!
かなりの盛り上がりでした。。
はい!皆さ~ん、「いいね!」ポーズしてくださ~い。
と、声をかけると、ノリノリで、皆さまポーズしてくださいました。


もちろんジュースとお茶での交流会ですよ♪
と、言うことで、我々も楽しく過ごすことができました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました!
2012年06月10日
情報発信スキルアップ キックオフ交流会
情報発信スキルアップ キックオフ交流会
第一部 講演会 新しい公共のICTプラットフォームを創る!
~さわやかな”縁”で社会をみたす~
さわやか情報縁チームリーダー 笹谷 康之
第二部 情報発信スキルアップ参加団体の交流会
場所:大津市ふれあいプラザ 視聴覚室とエコ・ラボ (明日都浜大津4F)
主催:さわやか情報縁チーム
さわやか情報縁チームでは、ソーシャルな学びの場「Facebook びわ卓コミュニティ」上で、滋賀県内の、公益的な活動をされている団体さんの情報発信スキルアップをご支援いただける、ICTサポーターを募集しております。
詳しくは、事務局まで、お問合せください。