2011年11月26日
11/26 京都新聞24面 ソーシャルメディア活用しよう

2011年11月26日の京都新聞 滋賀番24面掲載
子育てやまちづくり・・・地域団体に技術を伝授
情報発信スキルアップ講座の紹介をしていただきました。
第1回目はCANPAN講座を行います。
さわやか情報縁チームでは、ソーシャルな学びの場「Facebook びわ卓コミュニティ」上で、滋賀県内の、公益的な活動をされている団体さんの情報発信スキルアップをご支援いただける、ICTサポーターを募集しております。
詳しくは、事務局まで、お問合せください。
2011年11月21日
11/27 第一回 CANPAN(カンパン)講座
【プログラム】
13:00~ 受付
13:30~ ごあいさつ
13:50~15:30 CANPAN(カンパン)講 座
16:00~17:30 交流会(自由参加)
※「CANPAN(カンパン)」は、日本財団により運営されている公益コミュニティサイトです。
立命館大学びわこ・くさつキャンパス
大きな地図で見る
13:00~ 受付
13:30~ ごあいさつ
「情報発信スキルアップ事業の方針と説明」
笹谷 康之(さわやか情報縁 リーダー)
13:50~15:30 CANPAN(カンパン)講 座
助成機関が知りたいNPOの団体情報とは?
~「CANPANを活用した情報開示の意義」から「使い方まで」~
講師:山田 泰久氏(日本財団 情報コミュニケーションチーム チームリーダー)
場所:立命館大学BKCコラーニングハウスⅠ 3階 情報処理演習室C32
びわこ・くさつキャンパス内マップ
16:00~17:30 交流会(自由参加)
山田 泰久氏を囲んで「滋賀のICT情報発信を考える」
参加費:500円(軽食とソフトドリンク付き)
場所:立命館大学BKCイーストウイン 3階 環境都市系 第4会議室
びわこ・くさつキャンパス内マップ
※「CANPAN(カンパン)」は、日本財団により運営されている公益コミュニティサイトです。
立命館大学びわこ・くさつキャンパス
大きな地図で見る
Posted by さわやか情報縁 at
19:13
│■ 情報発信スキルアップ講座
2011年11月21日
求む。ICTサポーター
さわやか情報縁チームでは、ICTサポーターを募集しています。

ソーシャルな学びの場「Facebook びわ卓コミュニティ」上やリアルで、滋賀県内の、公益的な活動をされている団体さんの情報発信スキルアップをご支援いただければと思います。
取り立て、優れたスキルがなくとも、相互に助け合い、学べる場を私たちと一緒に育てていきませんか?年に数度、オフ会も開催予定です。
ご興味、関心がございましたら、お問合わせください。
なお、サポーターの条件として、Facebookのアカウントをお持ちか、今後取得される予定の方に限らせていただきます。
また、Facebookを現在利用されていない方も、私たちのFacebook講座にて丁寧にお教えいたします。
この機会にぜひ、Facebookユーザーデビューしましょう!!
【本件お問合わせは】
NPO法人 湖南ネットしが内 さわやか情報縁チーム 事務局
滋賀県野洲市小篠原2213-5 深尾ビル3F
Tel:077-587-2501(代表) 平日9:00~18:00
Fax:077-587-2521
E-mail:biwataku8★gmail.com
(★を@に変更してお送りください)

ソーシャルな学びの場「Facebook びわ卓コミュニティ」上やリアルで、滋賀県内の、公益的な活動をされている団体さんの情報発信スキルアップをご支援いただければと思います。
取り立て、優れたスキルがなくとも、相互に助け合い、学べる場を私たちと一緒に育てていきませんか?年に数度、オフ会も開催予定です。
ご興味、関心がございましたら、お問合わせください。
なお、サポーターの条件として、Facebookのアカウントをお持ちか、今後取得される予定の方に限らせていただきます。
また、Facebookを現在利用されていない方も、私たちのFacebook講座にて丁寧にお教えいたします。
この機会にぜひ、Facebookユーザーデビューしましょう!!
【本件お問合わせは】
NPO法人 湖南ネットしが内 さわやか情報縁チーム 事務局
滋賀県野洲市小篠原2213-5 深尾ビル3F
Tel:077-587-2501(代表) 平日9:00~18:00
Fax:077-587-2521
E-mail:biwataku8★gmail.com
(★を@に変更してお送りください)